上毛電鉄上毛線の「富士山下駅(ふじやましたえき)」。
その名前から、外国の方がたまに富士山がここにあると間違えて来てしまうそうです。
ここにはもちろん、日本一の標高の富士山はありません。
近くに標高約160メートルの「富士山(ふじやま)」というのがあり、てっぺんには浅間神社があります。
昔、富士山に見立てて信仰していたものと思われます。
日本人なら、北関東に富士山があると勘違いする人はいないと思いますが、勝手がわからない外国の方の中にはよくわからずに来てしまう人がいるのでしょう。
こんな感じ?(GoogleのCM動画です)⇒Google アプリ:「よく似た名前」篇 iPhone